前回の投稿では、年子兄弟を連れてのワンオペでの恐竜博物館への移動についてや、宿泊施設についてをまとめていました!
☆ ドタバタ!年子兄弟とワンオペ恐竜博物館(福井)旅 第一弾☆彡
今回は実際に恐竜博物館へ行ってみてのオススメや、事前に確認しておけばよかった…!というポイントについてもお伝えしたいと思います。
恐竜博物館はどんなところ??
私自身も初めての恐竜博物館でしたが、リアルで迫力があり圧倒されました🦕
大きくて怖そうな恐竜から小さくて可愛らしい恐竜まで幅広くいて、子どもたちも興味津々でした。
大きな恐竜には怖がるかと思いましたが、そんな心配はよそに近付いて行ってはまじまじ眺めていました。
ちょうどハロウィンの期間だったこともあり、恐竜がカボチャの仮装をしており可愛かったです(*^^)v
博物館内でのお昼ご飯は、売店横のレストランで頂きました!
ご飯の中にもしっかり恐竜たちがおりました!
ハンバーガーが大人のご飯で、カレー&うどんセットがお子様向けのメニューです。
どれも美味しく子どもたちもモリモリ食べていました。
補足ですが、売店には可愛い恐竜のぬいぐるみやお土産だけでなく、オリジナルトミカも複数販売しており一度入るとなかなか出られないのでお気を付けください(^^;
子連れにオススメ!!恐竜モチーフ屋外公園!
恐竜博物館の敷地内には、公園もあります!
恐竜のモチーフになっており、長い滑り台が楽しそうでした☆彡
この日は途中からあいにくの雨で、公園に着いたタイミングでポツポツ降ってきてしまい、短めの滑り台を2回ほどやって、残念ながらおしまいになってしまいました(>_<)
子どもたちも名残惜しそうだったので、また福井に来ることがあればお天気もチェックして晴れの日を狙いたいと思います!
アニメ上映もチェック必須!
私たちが恐竜博物館を訪問した際は、【かいけつゾロリ】×恐竜博物館のアニメが上映されていました!当時、映画館に入ったことが無かった子ども達でしたが、思いの外集中しアニメーションを集中して観ていました。恐竜の博士が出てきたり、大人が見ても興味深く面白い内容でした。
このアニメ上映は恐らく時期によっても内容が異なるかと思いますので、興味のある方は是非事前にチェックしてから行かれると良いと思います(*^^)v
※館内にベビーカー置き場もありました!
かいけつゾロリといえば、私が小学生の頃に本を読んだりしていたので、久しぶりに見てとても懐かしい気持ちにもなれました!!
予約必須!!【野外恐竜博物館】
これは今回行った中で唯一の後悔ポイントです。。。
それは【野外恐竜博物館】の事前予約をしていなかったことです…(´;ω;`)
事前に調べて観察や化石発掘体験を楽しみにしていたのですが…到着し何やら行列を発見…チケット売り場かと思っていたら、野外恐竜博物館の予約者の集合場所でした。
平日だったので、当日で余裕があると思っていたのですが、既に並んでいる方で満員で参加できず、平日は午前1回、午後1回しか開催されていないため、帰りのバスの時間もあり参加は断念せざるを得ませんでした…
これについては本当に後悔ポイントでしたので、これから行かれる方は事前予約必須です!!
→ 野外恐竜博物館はコチラ!
おわりに・・・
以上が3歳1歳のやんちゃ兄弟をワンオペで東京から恐竜博物館(@福井)に連れて行った記録になります(^^♪
博物館館内はもちろんエレベーターもあり、移動に困ることはありませんでした!
福井の方のお人柄なのか子どもが好きで優しい方が多く、道中も何人もの方がお声をかけてくださり、前述したような豆知識も教えてくださって、旅ならではの楽しさも感じることができ、とても充実した旅行となりました☆彡
子どもも喜ぶこと間違いなしですが、大人も楽しめる恐竜博物館はオススメです!!
コメント